ハン・ソロ

【日経平均株価(まとめ)】

日経平均株価 2023年5月振返り

日経が上値抵抗線を突破、今後をイメージする。 過去のチャート■2000年 ITバブル→抵抗線突破まで2年3ヶ月。その後、支持線まで下落するのに11ヶ月。 ■2009年 リーマンショック→抵抗線突破まで3年9ヶ月。その後レンジ相場をはさみ、さ...
【節税】

サラリーマンの副業 節税のメリットが大きい青色申告とは??

サラリーマンなどが副業で収入を得た際に、所得(利益)が20万を超えると確定申告が必要になります。確定申告には青色申告と白色申告があり、メリットが全く異なります。そのメリットを受けるために必要なものがあります。メリットを活用して納める税金は可...
【節税】

サラリーマンの副業 支払う税金が減る控除とは??

サラリーマンなどが副業で収入を得た際に、所得(利益)が20万円を超えると確定申告が必要になります。その所得をさらに減らすのが控除です。納める税金は可能な限り減らしたいですよね??所得とは何か??所得が減る控除とは何か??まとめました。 所得...
【日経平均株価(まとめ)】

日経平均株価 2023年1月振返り

2023年1月の振り返り。 NYダウNYダウ、2023年1月上旬は高値まで上昇中。 日経平均日経、2023年1月上旬は黒田砲の余波で底値まで叩き落し。 小田急電鉄小田急、2023年1月は底値付近。 ライオンライオン、2023年1月は底値形成...
【日経平均株価(まとめ)】

日経平均株価 2023年4月振返り

2023年4月の振返り。 NYダウ日経は黒田砲で下がった分だけ、今はダウを追っている状態。つまりダウとは相関性があり、ダウが先行指数。 日経平均株価日経平均株価 エムスリー最安値を更新して相関性が消失していた。 リクルート最安値を更新して相...
【日経平均株価】

日経平均株価と銀行破綻

記事
【日経平均株価(まとめ)】

日経平均株価 2023年3月の振り返り

2023/3/10、いまいちイメージが持てないので振返っておく。 日経平均株価日経・ダウ・ナスダックと並べて気付いたが、日経が特別強いわけではなかった。黒田砲の下落分を取り戻した感じだ。そして、ダウと同様に8月中旬のレベルまで回復してきただ...
【日経平均株価(まとめ)】

2022年度 日経平均株価の投資主体別売買動向

2022年度、日経平均株価の投資主体別売買動向を振り返る。 2022年6月日経が上昇トレンドへ入る際は、個人の現物売りが4,000億を超える。この時はそのサインがなく、日経の下落サインとなる個人の現物買いが4,000億を超えてきた。逆に海外...
【日経平均株価(まとめ)】

日経平均株価 2022年チャート推移の振り返りと2023年の予想⭐️

2022年の日経平均株価について振り返る。また、定期的にこのブログを見返すようにする。(2020~2022年で学んだこと)大暴落時や暴落時の底が最良の買い場だが、無理はせずその後の2番底や3番底を狙っていく。大暴落後の約1年間は上昇して、そ...
【日経平均株価(まとめ)】

2022/12/20の株売買取引(キーエンス、エムスリー、リクルート、コナミ)

2022/12/20に保有株を処分。想定が外れたので、今後の反省として振返っておく。 日経平均株価1年を通して絶好の買い場となるのはボリンジャーバンド-3σ(赤の四角で囲っている部分)と想定している。暴落時の大底で掴むのは困難なため、再度落...