↓ダウの本格的な下落開始は11〜12月頃で想定中。
↓日経は8/20と10/6のどちらを一旦の底値として考えても、本格的な暴落はこの先に来る想定。
先週の振り返り
日経平均株価。
- ボリバン−3σでバンドウォークした。
- SMA50は越えられず。
- ボリバン0σは抜けられず。
- 0σ抜けたらそこでの動きを注視。
- ¥30,000越えたら上昇トレンド継続。
10年チャート。

5年チャート。

2年チャート。

1年チャート。

6ヶ月チャート。

NYダウ。
- ボリバン−3σでバンドウォークした。
- 反発してボリバン0σを抜いてくる。
- +1σ抜けるようなら上目線。
- 高値更新をしたら上昇トレンド継続。
- 下げた時は0σでのサポートに注視。
- SMA25割りつつある。
10年チャート。

2年チャート。

1年チャート。

6ヶ月チャート。

NASDAQ。
- ボリバン−3σでバンドウォークした。
- SMA25でサポートされている。
- MA50での動きを注視。
- 割った場合はサポートラインでの動き。
- ボリバン0σを再度抜いてくるか。
10年チャート。

2年チャート。

1年チャート。

6ヶ月チャート。

今日のチャート推移(2021/12/13)
日経。



(株式市場)

ダウ。
−320。


NASDAQ。
−217。


為替(ドル/円)。
113.56円。


米国国債10年。
1.424。


今日のチャート推移(2021/12/14)
NIKKEI。



(株式市場)

ダウ。
−106。



ナスダック。
−175。



ドル円。
113.74。


米国債10年。
1.443。


今日のチャート推移(2021/12/15)
日経。


(株式市場)

ダウ。
+383。



ナスダック。
+327。



ドル円。
114.02。


米国債10年。
1.462。


今日のチャート推移(2021/12/16)
日経。



(株式市場)

(オミクロン)
東京都内感染。

(投資部門別売買動向)


ダウ。
−29。




ナスダック。
−385。



ドル円。
113.7。


米国債10年。
1.422。


今日のチャート推移(2021/12/17)
日経。


(株式市場)

ダウ。
−532。



ナスダック。
−10。



ドル円。
113.62。


米国債10年。
1.407。


ファナックのデイトレ(2021/12/14)
出勤デイトレ①。
▪️売り、マイナス。

↓大引


(日経のザラ場)

ソフトバンクグループのデイトレ(2021/12/14)
出勤デイトレ②。
▪️売り、マイナス。


(日経のザラ場)

日本郵船のデイトレ(2021/12/15)
在宅デイトレ。
¥8,120の売りは刺さらず、残念。。。

■買い、同値撤退でプラスマイナスなし。

⇩大引
ん~、残念。我慢して持っていたら良かった。


(日経のザラ場)

JR東日本のデイトレ(2021/12/15)
在宅デイトレ。
■売り、マイナス。

⇩大引


(日経のザラ場)

ファナックのデイトレ(2021/12/15)
在宅デイトレ。
■売り、売り増し、プラス。
引け間際の動きはやはり怖いね。持っていたら変なところで利確していたと思う。

(↓コマツとファナックで悩んだ。コマツの方が良かった。)

⇩大引


(日経のザラ場)

ソニーのデイトレ(2021/12/17)
出勤デイトレ。
▪️売り、マイナス。

↓ファナックと悩んだ。

⇩大引


↓ファナックの方が良かった。


コメント