- コマツの1Q決算(2021/7/30)
- ブティックスの1Q決算(2021/8/10)
- コーユーレンティアの2Q決算(2021/8/10)
- 横河電機の1Q決算(2021/8/10)
- アルバックの本決算(2021/8/10)
- ブリヂストンの2Q決算(2021/8/10)
- ヨネックスの1Q決算(2021/8/10)
- 住友林業の2Q決算(2021/8/10)
- スノーピークの2Q決算(2021/8/12)
- リログループの1Q決算(2021/8/12)
- タカラトミーの1Q決算(2021/8/12)
- メドピアの3Q決算(2021/8/12)
- マクドナルドの2Q決算(2021/8/12)
- 伊豆シャボテンリゾートの1Q決算(2021/8/12)
- リクルートの1Q決算(2021/8/12)
- ひらまつ1Q決算(2021/8/13)
- アズジェストの1Q決算(2021/8/13)
- バンダイナムコ
- 任天堂
コマツの1Q決算(2021/7/30)
7/30の好決算に対して大きく落とし、8/11で上げてきた。焼き切った後の上昇、ここから上げそうかな。



⇩次の日以降

ブティックスの1Q決算(2021/8/10)



⇩次の日
ストップ高。


⇩次の日

コーユーレンティアの2Q決算(2021/8/10)



⇩次の日
ストップ高。


⇩次の日

横河電機の1Q決算(2021/8/10)



⇩次の日


⇩次の日

アルバックの本決算(2021/8/10)



⇩次の日


ブリヂストンの2Q決算(2021/8/10)



⇩次の日


ヨネックスの1Q決算(2021/8/10)



⇩次の日


住友林業の2Q決算(2021/8/10)



⇩次の日


スノーピークの2Q決算(2021/8/12)
きれいなカップウィズハンドル。そしてザラ場では9時過ぎで見事に焼いている。


3期連続で最高益を更新している中、経常益が前同で6.9倍。通期予想も前同の約2倍へ上方修正。そしてさらに増配。明日はすごいかもね。

⇩次の日
見事に暴騰、ストップ高。寄成で買っても良かった。


リログループの1Q決算(2021/8/12)
税前益が対前同で97%増加。前年の実績が例年に比べてどれほど落ち込んでいたのか後で確認してみよう。



⇩次の日


タカラトミーの1Q決算(2021/8/12)
経常益が前年の赤字から黒字転換、上期の見通しを上方修正。但し通期は据え置きのため、上期が対前同で大幅に上振れたのに下期をどのように見ているのか気になるところ。



⇩次の日


メドピアの3Q決算(2021/8/12)
3期連続最高益の前同に対して経常益は84%増加。通期も上方修正。それにも関わらずこの株価の下落は機関投資家がやらかしているのかな??後で空売りを調べてみよう。



⇩次の日

落とし方がえげつないね。

マクドナルドの2Q決算(2021/8/12)
3,000円代で買った昔が懐かしい。




⇩次の日


伊豆シャボテンリゾートの1Q決算(2021/8/12)
過去30年で見るとスゴイことになってるな。




経常益の赤字が随分と減っている、良かったね。コロナ禍で大変だろうからね。

⇩次の日


リクルートの1Q決算(2021/8/12)
税前益が対前同で3.7倍、通期も上方修正。過去最高益の見通し。さらに増配。求人サイトのIndeedが米国で想定超らしい、海外展開もしてたんだね。さすがだね。




ひらまつ1Q決算(2021/8/13)


赤字幅が拡大。

⇩次の日
アズジェストの1Q決算(2021/8/13)


経常益が前年の黒字から転落して赤字。対前同で好決算が多い中でめずらしい、やはり前年は特需だったのかな??

⇩次の日
バンダイナムコ
(8/10)



⇩次の日
(8/11)


(8/12)




⇩次の日
(8/13)
格付け。



任天堂
(8/10)



⇩次の日
(8/11)


⇩次の日
(8/12)


⇩次の日


コメント