↓ダウの下落は6/18から半年前後で想定中。
↓日経の5/13の下落は浅かったので再度上昇後に押し目を着ける想定。
今日のチャート推移(2021/7/19)
日経平均株価。
ダウの先物が暴落している。ダウも日経もまだ大きくは崩さない想定なんだよね〜。想定の見直しとなるのかね〜。
長期トレンドでは乖離が大きいので以前より下落はイメージしているが、高値から上値を切り下げてそのまま下落はあまり無いんだよね。もう一度高値を試す場面がある想定なんだが。。。


中期では支持線を割っているので、¥27,000辺りまで下げてもおかしくないチャートとなってきた。

明日も続落してこの支持線を割ってきたら想定を見直しだね〜。
今日は明日の続落に備えて含み損となったハイテク株は半分損切りした。代わりにデイトレ兼ねて買った銘柄がかなり上げたので、明日下げても損失は想定内と判断してスイングした。



明日も続落したら、ボリンジャーバンドの−3σでバンドウォークする可能性が出てくる。そしたら悲しいなぁ〜。その下落も狙っていたので、上も下も想定外になって悲しいなぁ〜。。。

(株式市場)

(キヤノン)

(ひらまつ)

NYダウ。
先物が暴落中、さてどうなるやら。。。
⇩
暴落しました。。。


注視している中期トレンド。6/18の下落はサポートラインで反発したので、半年前後はこのラインを割らない想定でいる。そのため、明日も続落したら想定を見直す。


ボリバンの−2σを割ると状況が変わってくる。

NASDAQ。
長期トレンドの乖離は大きく、どこまでも下げれるよね。


ナスダックの動きは想定していないし、想定が難しい。とりあえずサポートラインに差し掛かってきた。


ボリンジャーバンドの−3σまで落としてくるかねぇ。

為替(ドル/円)。
長期ではまだまだ上昇トレンド中。

¥112の壁は厚かった。

短期ではサポートラインを割ってきた。

一気に下げてきた。¥109辺りで反発するかどうか。


ボリバンの−2σを割ると状況は変わってくる。

今日のチャート推移(2021/7/20)
日経。
割っちゃったね。昨日の損切りは正解だった。想定が崩れているので、ここからは守って乗り越える。ポジションは増やさず、資金管理を再重要視して次へ備える。



バンドウォークするのかね??とりあえずこのまま下落も想定に入れたので、落ち着いて守りきる。

(株式市場)
日経は大引けで¥27,400を下回る。

(キヤノン)
昨日の高決算発表を受けて暴騰。

ダウ。
さて、どうなるかね??ダウの動きは重要だね、続落してサポートラインを割ってしまうかどうか。
⇩
反発、包み線で窓埋めもしてかなり上げたね。サポライン割ったら完全に想定外となるので、まずは良かった。
この先は再度高値更新をしてくるけど続かず、横横して本格的な下げのイメージなんだけど、どうなるかねぇ〜。


+1σまでは上げる予定。そこからまた下げることはあっても下値は切り下げず、上昇してくる想定。

ナスダック。
こっちもサポラインをギリギリで守ったね。かぶせ線で窓埋め、かなり戻したね。



為替。
下げ止まったかな??買い増しは成功かな??



今日のチャート推移(2021/7/21)
日経。
上値を切り上げられない状況が続いてるから、今日の陰線は納得。連休前だしね。
これで日経は米株次第の展開。日経は下げすぎているので、さらに落とすとしたら外的要因による。しかし先物主導で弱含んでもいるので、上げるにしても世界相場の安心感を必要としている。


含み損を抱えて逃げ腰の個人、大口による先物主導の展開、イメージ通り下げてきたところでデイトレINした。いいところで入ったと思ったけど、後場でもう一発下げたのは余計だったな。そこで逆指値が発動して切れちゃった。


(株式市場)
米株に比べて反発は弱かった。これだけ何度も落とされたら、個人は逃げ腰だよね。

ダウ。



ナスダック。



為替。




今日のチャート推移(2021/7/22)
日経。
休場。
(中国のコロナ第二弾調査)
WHOの武漢調査を断るのは、やはり見られたくないのかなぇ〜。

(高配当利回り銘柄)


ダウ。
今後のイメージ。




ナスダック。



為替。



今日のチャート推移(2021/7/24)
日経。
休場。
ダウ。
高値更新、35,000越えてきた。



ナスダック。
高値更新、14,800越えてきた。



為替。
買い増し成功。



東京エレクトロンのデイトレ(2021/7/21)
取引結果:マイナス。
↓日経。

¥44,690でIN。今見返してもいいところだったと思う。想定以上に下げたということだね。

逃げ遅れて¥44,520で損切り、遅かった。昼休憩中だったので、見ながら待ってしまったのが反省点。

再度¥44,440でIN。上げたので期待しちゃったよ。。。後場でもさらに落としてきたので¥44,460で逆指値が発動して終了〜。

大引けは¥44,800、切れなかったら良かったのになぁ〜。
あきらかに最後のひと押しで売られたのが分かるけど、場中を見れないサラリーマンは仕方ないね。


バンダイナムコのデイトレ(2021/7/21)
取引結果:マイナス



今後の予想
日経の相関性。
↓日経。

↓ダウ。

↓ナスダック。

↓ドル円。

⇩結論
日経はダウとナスダックの悪いところ取り状態。5/13の下落はナスダック、6/21の下落はダウの影響を受けている。
今後の日経。
(今後のダウ)
高値更新をすると大きく落とすことはあっても、しばらくは34,000よりは上でヨコヨコの想定。

(今後のナスダック)
想定できないので分からんが、サポートラインはまだ割ってこない想定。

(今後のドル円)
直近の下値でサポートラインが変更、ここからまた上目線で想定。

⇩結論
(今後の日経)
ダウやナスダックと歩調を合わせるために大幅な上昇で想定。抵抗線も抜けてくると思う。途中でダウやナスダックの調整による下落の影響を受けるだろうから、スイングの買い場はそのタイミングを狙っていく。

秋から冬に掛けて、ダウを中心とした本格的な下落が始まると想定しておく。
来週月曜の日経。
↓現在。

↓7/12のギャップアップ。


↓6/22のギャップアップ。


↓4/22のギャップアップ。


↓3/26のギャップアップ。


⇩つまり、、
ギャップアップして、そのまま下げずに引ける可能性が高そう。
7/21時点の各銘柄。
アルコニックス。

エムアップ。

コロプラ。

チームスピリット。

トビラシステムズ。

アイティフォー!

ファナック!

アルビス!

バンダイナムコホールディングス!

任天堂!

東京エレクトロン!

コナミホールディングス。

ソフトバンク。

ファーストリテイリング。

JR東日本。

スクウェア・エニックス・ホールディングス。

コメント