↓ダウの本格的な下落開始は11〜12月頃で想定中。
↓日経は8/20に押目を形成、本格的な下落は来年の3月頃で想定中。
- 今日のチャート推移(2021/9/13)
- 今日のチャート推移(2021/9/14)
- 今日のチャート推移(2021/9/15)
- 今日のチャート推移(2021/9/16)
- 今日のチャート推移(2021/9/17)
- トヨタのデイトレ(20219/14)
- キッコーマンのデイトレ(2021/9/14)
- ファナックのデイトレ(2021/9/15)
- トヨタのデイトレ(2021/9/15)
- キッコーマンのデイトレ(2021/9/15)
- トヨタのデイトレ(2021/9/16)
- ファナックのデイトレ(2021/9/17)
- キッコーマンのデイトレ(2021/9/17)
- 商船三井のデイトレ(2021/9/17)
- ダスキン
- エイチ・アイ・エス
- 東京エレクトロン
- 日本製鉄
今日のチャート推移(2021/9/13)
日経平均株価。
長期トレンドに向かって下落するのは来年22年3月頃で想定。


現在は新しいサイクルへ。

高値は更新してくる想定。その後に直ぐ¥2,000前後下げてから、再度高値まで戻して暴落を始めるイメージ。この期間は半年ほど。




ボリンジャーバンドの+1σへ接した時の動きで判断していく。

(株式市場)

(日経平均先物手口)
海外勢。

国内勢。

香港ハンセン指数。
−392、危ないね。

NYダウ。
+261。
長期トレンドの乖離幅がハンパない。想定など出来ないが、調整はどこかで当然入る。

コロナショックは数十年に一度の暴落のため、中期トレンドでもコロナを無視して引く。

どこかでこの中期トレンドは割って、長期トレンドへ近付けてくる時がやってくる。
かなりザックリとした想定だが、直近でサポートラインへ触れている2020年11月から約1年前後でとりあえずイメージしておく。

短期トレンドは割っている。


反発してきた時に高値を切り下げるようだと不安なチャートの形になってくる。


ボリバン−3σで反発、しかし少し弱そうかな??

NASDAQ。
−9。
ナスダックはよく分からん。





為替(ドル/円)。
長期では上昇トレンド継続中で想定。

¥112の壁はヌリカベ。

短期では支持線を割る。

レンジ相場中。


バンド縮小中。

今日のチャート推移(2021/9/14)
日経。




(株式市場)

香港。
−311。

ダウ。
−292。



ナスダック。
−67。



ドル円。



今日のチャート推移(2021/9/15)
日経。




(株式市場)
なんか弱かったように書いてるけど、米株があれだけ下げてるのに日経は強かったよ。

(日経平均先物手口)
海外勢。

国内勢。

香港。
−469、ダブルトップ。危ないね。

ダウ。
+236。



ナスダック。
+123。



ドル円。



今日のチャート推移(2021/9/16)
日経。



ボリバン+1での動きで判断していく。

⇩
(パターン①)
+1σへ乗せて陰線。この場合は翌日に注視。

(パターン②)
丸坊主の陽線反発で高値更新。この場合はさらに上昇。

(パターン③)
陽線ないし陰線が高値で頭を抑えられる。この場合は下落。

(パターン④)
そのまま続落して引値は+1σの下。この場合も下落。

(株式市場)

(ザラ場の動き)
日経。

東京エレクトロン。

ファナック。

キッコーマン。

トヨタ。

ソフトバンクグループ。

香港。
−365、危ないチャートだね。

ダウ。
−63。



ナスダック。






今日のチャート推移(2021/9/17)
日経。




↓パターン①。

(株式市場)

(ザラ場の動き)
日経。

キッコーマン。

商船三井。

東京エレクトロン。

任天堂。

トヨタ。

日本製鉄。

香港。
+252。

ダウ。
−166、サポートラインがどうなるかだね。



ナスダック。
−137、こちらもサポラインでどうなるか。25日平均移動線は割った。



ドル円。
¥109で買い増しを入れておいたけど、刺さらなかった。¥109.1で止まったね



トヨタのデイトレ(20219/14)
ダメダメ。。。。
①売り、マイナス。

板がいやらしい。

②売り、マイナス。

③売り、マイナス。

ここまでは、まだ仕方がない。
↓日経、この動きで上目線に切り替えるべきだったり


④売り、マイナス。

↓日経、上昇。

板は落ち着いてきた。

⑤売り、マイナス。

⑥売り、マイナス。てっぺん上ヒゲで切る。。。

↓日経が急落。

⑦売り、プラス。

↓日経。

⑧売り、プラス。


キッコーマンのデイトレ(2021/9/14)
↓日経、この状態で売りはないね。

①売り、マイナス。

(大引)


ファナックのデイトレ(2021/9/15)
①売り、マイナス。

↓日経の方向を再確認。

②再度売り、マイナス。上ヒゲで切っちゃった。

でも日経が猛反発してファナックも前引はさらに上げてきた。
↓日経の前引。

ファナックの前引。

大引。


トヨタのデイトレ(2021/9/15)
①売り、プラス。
日経の動きに合わせて良いところで入れたと思ったら、急反発。昨日に引き続き機関が今は揺さぶってるのかな??難しい相場だね。

↓日経。

②売り、プラス。
キッコーマンが動かないので、引け間際にトヨタに切り替えて小遣い稼ぎ。引けの10分前は動きについて行けないので直ぐに利確。



キッコーマンのデイトレ(2021/9/15)
↓日経がもっと下げて欲しかったな。

①売り、プラスマイナスなし。



トヨタのデイトレ(2021/9/16)
①売り、マイナス。

9,971〜75円辺りで狙っていたら下げてしまった。。。

②売り、プラス。

③売り、プラス。


ファナックのデイトレ(2021/9/17)
意識していたのに、振り返ってみれば悪いクセが出てました。はぁ〜、反省だね。
①売り、マイナス。ここまでは仕方ない。

↓日経。ここで上目線を確認してるのに、一昨日や昨日の切り返しがイメージにあったんだろうね。まだ売りを続ける、ここからはアホ。

②売り、

垂れてきて期待しちゃったんだろうね、

②売り増し、そしてマイナス。
損切りだけは相変わらずベスポジだね。


キッコーマンのデイトレ(2021/9/17)
①売り、マイナス。
もうね、自信ないからね、ひしょつ

(大引け)
そして下げる。


商船三井のデイトレ(2021/9/17)
海運は初めて手をつけたから、逃げ腰だったね。
①売り、速攻でマイナス。

②売り、せっかく再度入ったのにマッハでマイナス。

↓日経、抜けてきたから間違った判断ではないんだけど、、、、

(大引け)
下げるんだよねぇ〜〜〜。


ダスキン
(9/16)


⇩
(9/17)

エイチ・アイ・エス



東京エレクトロン
(9/16)


⇩
(9/17)

⇩過去のチャート






日本製鉄
(9/17)



コメント