↓先週の予想。
▪️NYダウ
- 引き続き上昇トレンド。
- 29,800は割り込まずサポートされて上昇。
- 30,000越えて来た。
- バンド縮小中。
- 50日線がチャートへ接近。
▪️為替(ドル/円)
- サポートラインを割って下へ抜けて来た。
- 引き続き円高方向で想定。
- 次のトレンドラインは¥102。
▪️日経平均株価。
- 上昇トレンドは継続と見る。
- 引き続き目先1〜2ヶ月間は、¥26,400〜¥26,900でのボックスで想定する。
- 但し下への振幅としては¥26,000まで見ておく。
- 海外投資家の買い越しは¥4,366億→¥1,599億→¥2,557億。先物は3週連続の売り越しで¥854億→¥2,085億→¥397億。
- そして個人は¥4,966億の売越→¥1,351億の買越→¥910億の売越。但し信用は¥492億を買い越している。
- ヒートマップでは通信が目立ってきた。弱い時の下げは大きいが、強含む日が増えてきている。
今日(2020/12/21)のチャート推移
日経。
先週からの想定通り、横ばい。




レポート。

(ヒートマップ)
強い=通信、機械、医薬品。
弱い=小売、電気機器、自動車、サービス。

(記事)
日銀が出動、ETF買い。

ゴールドマンが売りトップ。

ダウ。
先週からの想定通り、上昇継続。



為替。
先週からの想定通り、円高へ。


今日(2020/12/22)のチャート推移
日経。
想定通り、26,400でサポートされるか??割れたら一時的に26,000をつけるが、直ぐに戻してくると思われる。




(レポート)
全面安、2,000以上の銘柄が値下がり。

(ヒートマップ)
強い=なし。
弱い=電気機器、通信、化学、サービス。

(記事)
連日で日銀が出動、ETFを同額買い。

今日はゴールドマンが買いトップ。

ダウ。
上昇継続。



為替。
引き続き円高で想定。

今日(2020/12/23)のチャート推移
日経。
26,400でサポートされて戻してきた。




(レポート)
出来高はやなり少ない。

ヒートマップ。
強い=電気機器、サービス、医薬品。
弱い=通信、自動車。

ダウ。
上昇継続。



為替。
円高方向。

今日(2020/12/24)のチャート推移
日経。
横横。




(レポート)

(ヒートマップ)
強い=小売。
弱い=通信。

(記事)
海外投資家が先物も買い越してきた。個人は売り越し。

ダウ。
上昇継続。



為替。
円高方向。

今日(2020/12/25)のチャート推移
日経。
そろそろ大きな動きがあるか??それともあと1ヶ月は横ばいが続くか??




(レポート)
今日もやはり出来高は少ない。

(ヒートマップ)
強い=小売、電気機器、化学。
弱い=通信、サービス、精密機器、医薬品。

ダウ。
休場。
為替。
¥103.6を抜けれるか??抜けたとしても上値は限定的で、円高方向で想定しておく。


まとめ
▪️NYダウ
- 引き続き上昇トレンド。
- 29,800〜30,300のボックスで推移。
- 30,000割れたら状況は変わる。
- バンド縮小中。
▪️為替(ドル/円)
- サポートラインを割って下へ抜けて来た。
- 戻して来たが¥103.6を抜けれるか??
- 引き続き円高方向で想定。
- 次のトレンドラインは¥102。
▪️日経平均株価。
- 上昇トレンドは継続と見る。
- 引き続き目先1〜2ヶ月間は、¥26,400〜¥26,900でのボックスで想定する(約1ヶ月経過)。
- 上記の想定通り¥26,400でサポートされた。
- 但し下への振り幅としては¥26,000まで見ておく。
- 海外投資家の買い越しは¥4,366億→¥1,599億→¥2,557億→¥4,051億。先物は3週連続の売り越し(¥854億→¥2,085億→¥397億)から買い越し¥2395億へ。
- そして個人は¥4,966億の売越→¥1,351億の買越→¥910億の売越→¥1,238億の売越。
- ヒートマップでは通信が弱く、小売が比較的に強い。
⇩結論
ダウは30,300で押し戻されているが、引き続き上昇で想定する。但し30,000割れは注視する。為替(ドル/円)は¥103.6を抜ければ少し落ち着くかもしれないが、引き続き円高方向で想定する。日経は横ばいの状態から約1ヶ月が経過、そろそろ高値更新も視野に入れておく。特に海外投資家が先物も買い越しへ転じてきた中で、個人は売り越している。引き続き上昇トレンドで想定する。
コメント